軽トラ和尚の旅日記

軽トラの荷台に坐禅堂を積んで走る禅僧の修行

軽トラ和尚の旅日記

大慈の根っこにあるのは大怒

小さな怒りは、そのほとんどが我儘だ。

そんなものには眼をくれている暇はない。

残された人生、限りある命を、時間を

そんなくだらない怒りで失うことはない。

 

だが、忘れてならない「怒り」というものがある。

もうお忘れであろうか?

東北の大震災と津波そして原発事故。

 

心配ない、心配ない、絶対に大丈夫。

津波なんかせいぜい50センチまで

心配ないったら、私が保証しますと宣った先生方。

想定外のことが起る確率は限りなく小さい。

 

皆んな信用してしまった。

 

北朝鮮と合衆国が戦争?

そんなことはあり得ない、絶対にありません。

心配ない、心配ない、絶対に大丈夫。

どうせ脅しだから、ミサイルなんて実際に飛ばせないから

心配ないったら、私が保証しますと話している先生方。

想定外は想定外ですから想定していません、と。

 

いつも悲しい目に合うのは弱い人々だ。

東京だって大阪だって原発立地県だって

先生方に言わせれば

絶対に大丈夫だという。

 

これに対して、何も、誰も言わなくなった。

何か事が起きてから、これからは十分対策を行って

人智を結集して、世界最高の厳しい基準で・・・

 

世界を舐めているとしかいいようがない。

自然を馬鹿にしているとしか思えない。

 

日本海に津波が来ないと思っている人々

原発銀座といわれている若狭湾にも

大津波の痕跡は至る所にある。

火山活動や地震、活断層ばかりじゃないか

この日本はどこでも。

 

琵琶湖も大きな活断層の動いた証拠である。

今は静かな湖面も

いつ、その巨大な爪を現すか誰もわからない。

わからないからといって

災害は逃げてくれない。

 

雨だって、昔の夕立ちの程度じゃなくなっている。

集中豪雨などは日常茶飯事になる。

台風も半端じゃないのがやってくる。

竜巻も頻発する。

 

凶悪なテロが実際に起る。

これはもう予言なんかじゃない。

確実な情報である。

 

平和にすっかり慣れて

ぼけーっとして

へ~みたいな人々が

逃げ惑う姿が見える。

 

大きな怒りをしっかり抱きしめよう。

今こそ、目を覚まそう。

大慈の前に大怒を

 

それが実感としてある。

何をしなければならないか?

 

まずは原発の即時停止。

テロ対策。

防災対策。

もう待ったなしの課題ばかり。

 

いいかげんに目を覚ましたらどうだろう。

大きく憂いている。

 

政府よ、蝿のような反対などものともせず

為すべきことを為せ。

一介のくそ坊主でさえ

国を憂いている。

人々の将来を憂いている。

 

 

わかっとらんなあ、国も世間もアホばっか。

えー、今日は朝から境内の草むしり。

雨上がりの草は、とっても引き抜きやすい。

こうして草引きをしとると

世間の馬鹿さ加減がよーわかります。

世間では坊さん今日も草むしりかいなと

アホにしとるかもしれませんが、

 

アホはどっちジャイ

と、このジジイ和尚、少々照れながらも

字を大きくする術(すべ)を覚えて

やおら顔を上げて笑い転げました。

 

あんたやったんかいな。

 

きょうは若い別嬪さんが寺に見えました。

つごう、30分も会話を楽しんでしまいました。

え?昔のお嬢さん?、、ちゃあう、ちゃあう。

ほんまもんの若い別嬪さんや。

 

このブログでの登場人物は

たいていジジイかババアなので

このテラジ(寺のジジイの略)も顔の筋肉くんが

すっかり緩んで饒舌になった次第。

 

んで、何を話したかというと

それは内緒。

そんなもんこのブログで書けるかいな。

秘め事やで姫事。

 

煩悩の塊のような話で恐縮ですが

そのビジネスウーマンの会社の人が

うちの坐禅会に来てくれとったわけで

転勤されたのですが、

そんなこんなで話が盛り上がり

 

えー、すいませんでした。

タイトルから記事内容が大幅に逸れてしもたがな。

すんまへん。

 

何に腹を立てておるかと言うと

北朝鮮が大陸間弾道ミサイルの実験に成功したんやで。

知っとるけ?

 

アメリカが標的になったっちゅうことは

北がアメリカと対等になったわけで

日本なんか目じゃないという状況になったっちゅうこと。

 

これがどれぐらい大事なことか

野党はもちろん政府も全然わかっとらん。

まだ、あほみたいにモリやカケやいうて蕎麦の話ばっか。

アホとしか、言えんやろこんなもん。

国会の閉会中審議するんやったら

こんな重要な問題を話し合わんでどうすんのよ。

 

世間も世間でワイドショー人間ばっか。

偏向報道っちゅうのに気づかんのかいな。

ほんま情けない。

草むしりのオッサンが嘆いとるのは

ミサイルだけじゃないで

 

大事なことと、

イカの金玉のような些細なことと

いっしょにするなよといいたいわけで

 

ほんま、腐った業界

腐った仲間内

腐った世間。

 

もう見とられん。

危なっかしくて

アホすぎて。

 

 

旧盆に向けて水向塔婆300本清書中の本音

 お盆(旧盆)が近づくと、お坊さんは大変です。

わたしのような暇なお坊さんでも仕事は一気に増えます。

日常の細々としたことはもちろんクリアーしたうえで

お盆の準備に大わらわ(大笑い?)なのです。

 

 笑っている場合ではありませんが

うちの寺の場合は、檀家さん一軒当りに一枚

水向塔婆という卒塔婆を書きます。

お釈迦様の尊称(梵語)を書いて

それから「為先祖代々諸精霊水向塔」と

一本一本筆で書くのです。

 

 印刷しているところもあるのですが

うちの場合はそんなバチ当たりなことはしません。

一本ずつ心を込めて書くから、下手でもいいのです。

下手であろうが何であろうが、功徳っちゅうもんは

人のまこと、感謝の心にしか生じないのであります。

 

 と、ここまでは、当たり障りのないことを書き連ねてきましたが

たまには、ミサイルぶっ放しておきます。

本音のブログやからね。

言いたい放題なわけで、もう、失うのは命ぐらいのもんですから

 

一発吼えさせていただきまーす。

 

 だいたい、日本の寺院が何をしとるのかというと

先人たちの積み上げてきた仏教の道場を

先祖供養とか何とか適当に理由をつけたり

観光寺院として拝観料目当てに適当に理由をつけて

本来の仏法であるところの

人々の救済なんか目もくれず

ビジネスで仏教を食い物にしとるわけです。

 

ええですか?

 

文句があったら勝負しましょう。

ケンカなんかアホらしくてしませんが、

行動で勝負します。

鍵のかかっている寺院が圧倒的に多いんですよ。

こちとら、小さなバラックみたいなものでも

大慈観音堂と銘打って

新寺を、この時代やからこそ建立して、

そこに常駐して

小さな悩みから

大きな悩みまで真剣に聞いて

聞いて、聞きまくって

いっしょに解決策を考えようとしとるんです。

 

 金の悩みぐらいで、死んでほしくない。

いっしょに泣いて、いっしょに悲しんで

いっしょに考えて、いっしょに悩む。

 

 そういう行動を起こしていこうと

そういう運動をやっていこうと

大いなる慈しみ。

かんたんに言えば、

どでかい優しさっちゅうことです。

 

文句があるなら、かかってこい。

受けて立とうじゃないか。

 

一人で悩んでなんかいないで

相談してほしい。

 

これが水を向けるということ。

水を手向(たむ)けるということです。

 

 

 

マキノ町に観音堂を建てる決め手

滋賀県北部は琵琶湖の北端周辺であるが、

ここは一つの聖地である。

その昔、西国三十三ヶ所の一つ

「竹生島」が浮かぶのみならず

数々の国宝や重要文化財がある。


周辺の文化財や名所はともかく

地形的に四神相応の地である。

北に日本海からの風を遮る山々、玄武。

東は琵琶湖、青龍。

南に開ける平野、朱雀。

西は京へと続く若狭路や西近江街道、白虎。


比叡山も斯様にして場所を選定したのかもしれない。


やはり場所の雰囲気は重要な要素だ。

何より周辺が静かであること。

山水が流れていること。

災害の危険が少ないこと。


これらの諸条件を具備している場所というのはそう多くない。

全国を回ってみても

こんなに恵まれた土地は滅多にない。

しかも固定資産税が安いときている。


自画自賛のようだが

これは客観的な事実だ。

夏は涼しく、冬は雪が積もり

春は花々が咲き乱れ、

秋は、稲穂が黄金に輝く。


この地を大慈観音堂建立の地に選んだ。

これは地縁であり、

タイミングとしての天の刻(とき)であり、

人の和である。



このジャングルがどう変わっていくか?

f:id:zenryuji:20170709205622j:plain

右下に見えますのは愛馬軽トラでございます。

右上はオニクルミの木かと思います。

左奥は針葉樹林。

あとは延々と草ぼうぼうの

ジャングルと化しております。


ここは大慈観音堂の建設予定地でして、

山裾に流れる沢水が

この暑さにも負けず、

サラサラとただサラサラと流れております。


この水の流れは、私の一番のお気に入りでして

いずれは大慈の延命水と呼ばれることになるのでございます。

これは予言でもなんでもなくて

そのようにしていくと言うことであります。

古今東西の歴史はこうして

たわいも無い発想から

誰かが尾ひれをつけて

大袈裟にしていった結果でございまして

誠にええ加減なもんでございます。


それはさておき今日の課題は、

電柱に絡みつつある

オニクルミの大樹をどうするかでありますが、

これは関西電力さんと相談して枝や心木を伐採していただけないものかと。


こんなことは訳ない話ですが

一つ始めると沢山の課題があるということに

改めて気づいた次第です。


一つずつ、一歩ずつ。


ああ忙しや、やれ楽しみや。

お金の御利益、大慈観音堂

ついにスタートしました。

昨晩、観音堂建設委員会の初会合は

最大限に盛り上がりました。


次から次へと難問の続出


とりわけ


資金はどうすんのよ!

これが建設委員会の中心課題でなくて

なんでありましょうか?


先立つものは、お金と決まっております。

これをクリアできなければ

観音堂建立は絵に描いた餅。


わかっております。それぐらい。


で、どうするのかというのが今日のテーマ。



一人千円、一万人。


ご寄付を頂戴することを

勧進と申しますが

ここが肝心なところでして

キモでして


三千円でも五千円でも一万円でもない

千円という金額が大事なのです。

一人でも多くの方にお願いをするのが

勧進の肝心なところであることを

強調しておきます。


クラウドファンディングですね。

昔からあったのです。

千円オーナー。

功徳がありますと口説くのではありません。


ペラっと勧進の紙をお渡しするだけ。

ご質問にはお答えします。

どのような功徳があるのですか?


それはわかりません。

あるとか、ないとか。

人間が考えてもしょうがないことは

答えようがありません。


ただし、一つ間違いのないことは

観音堂を建立するという事実だけです。


お金で困っている人に

お金の悩みで苦しんでいる人に

観音力を信じて頂くこと。


「お金の御利益、大慈観音堂。」


商売の神様も真っ青。

観音さまのお力ってのは半端ないのです。


なぜなら


観音さまは智慧と慈悲の象徴です。


賢さと優しさが自分にあれば

困ることはありません。

悩みも消えます。


難しいことは一つもないのであります。

やれば分かります。


しゅじょうひこんやく、

むりょうくひっしん、

かんのんみょうちりき、

のうくせけんく。


観音経の一節です。

漢字にすれば意味が分かります。

意味が分かれば唱えたくなります。


お金の悩みが実際に消えます。

実際にお金が入ってきます。

世間の道理です。

何も難しく考えることはないのです。


琵琶湖の風は優しく爽やかであった

f:id:zenryuji:20170707134619j:plain

いつか琵琶湖大橋を渡った時こんな日が来るとは夢にも、、実は思っていた。

湖畔に一艘のボートが何気に放置されている。


はるかに竹生島を望むこの辺りは

琵琶湖の北西にあるキャンプ場。


若い頃はこの湖畔沿いでデートを楽しんだこともある。


なっつかしーー。


昨日の朝は、特に気持ち良かった。

風がちょうどいい温度で頬を撫でる。


ずっとこのまま一日中いたかったぐらいだ。

心の中に一抹の不安があった。

大丈夫だろうか?


みんな応援してくれている。

自分の気持ちも高揚している。

友も合意してくれた。


誰かに取られたらどうしよう。


杞憂であった。

すこぶる順調な船出であるが

航海はこれから

まだ始まったばかり。


後悔をしないように

思う存分やってみよう。


風は優しかった。

そして爽やかだった。

何処よりも

誰よりも。


ついに青山見つけたり

f:id:zenryuji:20170706143155j:plain

ようやく骨を埋める場所が決まりました。

今朝、友と共に(これって別に洒落ているわけではなく)現地を確認しました。


人間至る所に青山ありとか申します。

どこであろうと構わないのですが、

結局人間どこで果てても悔いなしではありますが、

やはり最後ぐらいは静かに過ごそうと


山あいの小さな村のはずれの

のんびりした土地に

それこそ藁葺きの家でも建てて

玄米2合と

味噌と

少しばかりの野菜と

シャキシャキのタクアンと

小魚でもパリッと焼いたのがあって

ノリなんかもパリパリで

梅干しは小ぶりの赤梅なんかで


ン?


寅さんじゃあるめいし

トラったら

いい加減におしよって


おばちゃん、それを言ったらおしめえよ。


とまあ、明るく明るく生きていこうと

思っております。


次のシナリオは


まずは草刈りからとの友のお言葉。

カミさんならぬ神様のようなお方の一言。


大事に致します。


南無大慈観世音菩薩。

トラ、泥沼の八連敗から脱出、成功の鍵?

ルーキーの大山くん、やってくれました。

決勝のスリーランホームラン。

吾が事のようにうれしく、やっと、やっとでありました。

 

あのぅ、機嫌のいい日は、ですます口調になりますんで、このブログ。

いやあ~、勝利の美酒とはよく言ったものでして、

この軽いトラもすこぶる軽快な、ほろ酔い気分であります。

 

嫌なことはさっさと忘れて、喜怒哀楽、七転八起。

八連敗中は皆様に大変ご心配をかけましたが、

勝負は時の運、金本監督が申しておりますように

一年の内には、こういう時期っちゅうもんがあります。

あと一本が出ない、逆に考えれば後一本出てたら勝っていたのでして。

 

前向き思考とワザワザいうまでもなく、これは当然の道理であります。

人生、理屈じゃありません。

勝つこともあれば、負けるときもあるのです。

野球はわかりやすいですね。

 

今日は近所の巨人フアンがやってきて

巨人を嘆きながら、広島は優勝やなあと宣っておられました。

ばかあいっちゃなるめいと、

広島は確かに強いが、まだ7月に入ったばかりじゃないですか、

こんな時期に早から諦めてどうするんだと

爺同士が慰めあっておりました。

 

この爺、本音のブログが持てて、好き勝手なことばかり

毎日ほざいておりますが、

これでも夢はしっかり持っているのでございます。

希望と言うか何チュウカ、本中華(古)。

 

泥沼の八連敗どころか

こちとら今まで百敗も千敗もしてきとる訳です。

それでセンパイ?というわけでして

年寄りの言うことも少しは聞いてください。

成功には成功の鍵を持っていることです。

 

この鍵は夢と呼ばれています。

こんなジイでも夢持って生きとるのに

若いお前さん方が

夢もたんでドウスルのよ、

と申し上げておきたいのであります。

 

成功っちゅうのは、前もって目標を決めて

階段のぼるようにして這い上がるんちゃあうんですかい。

泥沼だろうが何だろうが

今の状況をしっかり見つめて

次の一手を指す、野球や将棋のようなもんです。

 

負けたら頭を下げて、次行ってみよー。

おれのツレはいつもこう云うて俺を励ましよります。

ありがたいですな、友達は大事にせんならんホンマ。

おれも一時は泥沼に足を取られそうになりました。

そんな時にも、はげまし続けてくれたんです。

 

おかげで、連敗からの脱出に成功。

お陰様というのは、自分を支えてくださる方々です。

この力は侮れませんよ。

そういう感謝が基本にあって

はじめて成功があるんじゃないでしょうか。

 

プロ初ヒットがスリーランホームラン。

大山選手、素質は充分。

先のことは心配するな。

努力しかないんやから人生は。

 

ヤセガエル負けるな一茶ここにあり。

 

ええですか。

 

人生の目的は、ただ一つ。

「勝つこと」です。

 

 

坊さんが「商売」を勧める理由

 どうもビジネスという言葉は好かん。

どこか胡散臭さを感じるからだ。

いや、実際に、胡散臭い「ビジネス」は多いと思う。

騙されるな。信じるな。確かめろ。

 

だいたい、初期投資が必要なビジネスは、

ほとんどウマクいかないと断言できる。

初期投資がほとんど必要がないといいつつ

実際は膨大な時間という資源を費やしていることもある。

これも回収の見込みの少ない初期投資である。

 

ではどうしたらお金を稼ぐことができるのか。

それは昔から「商売」と呼ばれるお金の儲け方だ。

利益=売上げー仕入れ

これだけ分かっていれば明日からでも商売は始められる。

初期投資など一円もかからない。

銀行にお金など借りる必要もない。

 

仕入れてから売るという考え方ではリスクが有る。

当然、売れないかも知れないからだ。

ところが売れてから仕入れればリスクはない。

在庫を持つことはないのだ。

 

一つ具体的な例を話そう。

都会でも田舎でもお年寄りだけの家はゴマンとある。

お年寄りはたいてい朝が早いから

朝、一軒一軒をお伺いして回る。

いわゆる御用聞きである。

困っている事、買いたい物、行きたい所などなど。

 

昔からある商売の方法だ。

これ以上は説明しなくてもわかるであろう。

なんでも屋さん。

これなら明日からでもできる商売である。

 

これが出来ない人は何をやってもうまくいかないであろう。

日当八千円、時給千円ぐらいのアルバイトでも探したらいい。

おそらく長続きしないであろう。

なぜかは言うまでもない。

やれていれば生活に困ることはないのである。

 

稼いだ金から使った金を差し引いて黒字か赤字か。

預金がいま現在増えているのか減っているのか。

これぐらいは子供でもわかる。

だが頭のいい人に限って、これが解らないのである。

 

ニーズに応えるだけで商売は成り立つ。

何を売るのか、考えてばかりいては

いつまで経っても、何も売れない。

ここらへんが解っていない人が多すぎる。

 

言っておくが、そんじょそこらの坊さんは

商売のことなんて何も語らないし、語れない。

適当な話しでお茶を濁すのが精一杯のはずである。

俺がなんでこんな話をするのか?

 

真剣に話を聴いているからである。

お金の悩みが圧倒的に多いからである。

 

©2017 shodoh_yamada.All rights reserved.